篠田桃紅 夢の浮橋
2022年6月18日(土)~
8月28日(日)
Toko Shinoda - Bridge Over Fleeting Dreams
18 June - 28 August,2022
篠田桃紅(しのだとうこう/1913-2021)は、書と水墨という日本文化に深く根付いた領域で、「書く」ことを制作の根本としながら、墨による抽象表現を開拓した芸術家です。その仕事は書、抽象画、版画等の平面作品、建築壁面などの大型制作から、創作の日々や人生観を繊細な筆致で綴った随筆まで、多岐にわたりました。太平洋戦争前の20代から70年以上に及んだ活動においては、時代の変化を捉え新しいものを受けとめながらも、自らの美意識を貫き、水墨の可能性を示し続けた稀有な存在といえます。
当館は、創設者の菊池智(1923-2016)と作家との交流が機縁となり、篠田作品を建物内に設置する所縁ある美術館としてこれまでも個展を開催してまいりました。本展では、昨年107 歳で逝去した作家を追悼すると共に、改めてその創作をご紹介します。
《Commemoration I , II》1983年
《夢の浮橋》1990年
(リトグラフ)
《Golden Glimps》2009年
展覧会概要
- 会期
- 2022年6月18日(土)~ 8月28日(日)
- 休館日
- 月曜日(ただし7月18日は開館)、7月19日(火)
- 開館時間
- 11:00~18:00 ※入館は17:30までになります
- 観覧料
- 一般1100円、大学生800円、小・中・高生500円
※未就学児は無料
※障害者手帳ご提示の方(介護者の必要な方は1名迄)は通常観覧料の半額となります。
※リピート割引:会期中2回目以降ご鑑賞の方は半券のご提示で300円割引いたします。
(他の割引と併用はできません。) - 主催
- 公益財団法人 菊池美術財団、日本経済新聞社
- 監修
- ザ・トールマン コレクション
- ※ご案内
- 本年、東京にて篠田桃紅を紹介する展覧会が当館と同時期に東京オペラシティ アートギャラリーにて開催されます。詳細はこちらをご覧ください。